下田バドミントン協会
  • ホーム
  • 協会の練習場所・時間など
  • 大会情報
  • フォトギャラリー
  • 動画
  • ニュース
  • リンク
  • 掲示板
  • 「お願いと注意事項」
  • お問い合わせ

第37回 下田招待バドミントン選手権大会(2016年,平成28年)

ダウンロード
第37回 下田招待バドミントン選手権大会(2015年,平成28年)
平成28年度 第37回 下田招待バドミントン試合 団体戦
日時:平成28年10月23日(日)午前8:30開会式。
会場:下田総合体育館
競技方法:(1)競技規則:日本バドミントン協会現行規則で行います。
(2)種目:団体戦(3ダブルス)1セット15本、2セット先取。
     A・B・C・Dクラスを予定しています。※希望クラスと異なる場合があります。
(3)試合方法:クラス分け予選リーグ戦、決勝トーナメント戦
(4)チーム編成:男女問わず1チーム6名以上10名までとする。
参加料:1チーム 10,000円  中高生 5,000円 (参加料は当日徴収します)
申込方法:別紙申込用紙に必要事項を記入して、必ず郵送でお申し込みください。
締切:10月12日(水) 必着
第37回下田招待試合(H28).pdf
PDFファイル 1.2 MB
ダウンロード

第36回 下田招待バドミントン選手権大会(2015年,平成27年)

ダウンロード
大会結果の詳細はPDFをダウンロードしてください。
今回も遠方より御参加いただきまして誠に有難う御座います。
大変、遅くなりまして恐縮ですが、各クラスの1~3位迄の決勝トーナメント結果です。
今回は御参加出来なかったチームの方も、お米をゲット出来た方も、恐らく来年度も行なう予定ですので、ご都合が宜しければ、次回も宜しく御願い致します。
第36回下田招待試合 結果.pdf
PDFファイル 77.2 KB
ダウンロード

ダウンロード
第36回 下田招待バドミントン選手権大会(2015年,平成27年)
平成27年度 第36回 下田招待バドミントン試合 団体戦
日時:平成27年10月25日(日)午前8:30開会式。
会場:下田総合体育館・下田中学校体育館。
競技方法:(1)競技規則:日本バドミントン協会現行規則で行います。
(2)種目:団体戦(3ダブルス)1セット15本、2セット先取。
     A・B・C・Dクラスを予定しています。※希望クラスと異なる場合があります。
(3)試合方法:クラス分け予選リーグ戦、決勝トーナメント戦
(4)チーム編成:男女問わず1チーム6名以上10名までとする。
参加料:1チーム 8,000円  中高生 3,000円 (参加料は当日徴収します)
申込方法:別紙申込用紙に必要事項を記入して、必ずFAXでお申し込みください。
締切:10月14日(水)午後5時 必着
20150930183016.pdf
PDFファイル 83.4 KB
ダウンロード

第35回 下田招待バドミントン選手権大会

ダウンロード
大会結果の詳細はPDFをダウンロードしてください。
遠方より御参加いただきまして誠に有難う御座います。
各クラスの1~3位迄の決勝トーナメント結果です。
今回は御参加出来なかったチームの方も、お米をゲット出来た方も、来年度も行なう予定ですので、ご都合が宜しければ、次回も宜しく御願い致します。
第35回下田招待試合(H26) 結果.pdf
PDFファイル 89.4 KB
ダウンロード

平成26年度 第35回 下田招待バドミントン試合 団体戦
主催:下田バドミントン協会。 
後援:下田体育協会。 
日時:平成26年10月19日(日)午前8:30開会式。 
会場:下田総合体育館・下田中学校体育館。 
競技方法:(1)競技規則:日本バドミントン協会現行規則で行います。 
(2)種目:団体戦(3ダブルス)A・B・Cクラスを予定、※希望クラスと異なる場合があります。 
(3)試合方法:試合方法は参加チーム数により決定されます。(1チーム3試合以上を予定しています)。 
(4)チーム編成:男女問わず1チーム6名以上10名までとする。 
参加料:1チーム8,000円 ・中高生3,000円(参加料は当日徴収します)。 
申込方法:別紙申込用紙に必要事項を記入して、必ずFAXでお申し込みください。 
締切:10月5日(日)午後5時 必着(厳守)。 
表彰:各クラス 優勝 準優勝 三位に賞状と景品を授与する。 
その他:※スポーツ保険は加入しません。 
※大会中に発生した事故・けが等の応急手当はしますが、 その後の責任は負いません。 
※前回の第33回大会で優勝・準優勝したチームは上位クラスへ登録してください。(チーム名を変更しても、前回の第33回大会で優勝・準優勝したメンバーが3名以上含まれている場合は、上位クラスに登録するものとします。) 
※チーム名が長くならないようにしてください。 
※Cクラスは、社会人リーグで7部以下程度で編成するようにしてください。
締め切り、10/5(日)必着なので、10/5(日)の県央社会人リーグの下田会場までの締切としますので、出たい方は締切りまでに御申込み下さい。

ダウンロード
第35回下田招待試合H26要項
PDFをダウンロードして御確認ください。
第35回下田招待試合H26要項.pdf
PDFファイル 79.9 KB
ダウンロード
ダウンロード
第35回下田招待試合H26申込書
PDFを開いて御確認ください。
第35回下田招待試合H26申込書.pdf
PDFファイル 47.0 KB
ダウンロード

平成25年度 第34回 下田招待バドミントン試合 団体戦

ダウンロード
PDFをダウンロードして御確認して下さい。
遠方より御参加いただきまして誠に有難う御座います。
各クラスの1~3位迄の決勝トーナメント結果です。
景品は各クラス毎に下田産の新米コシヒカリ、1位は12㎏、2位は9㎏、3位は3㎏でした。入賞以外の参加賞で2㎏。
今回は御参加出来なかったチームの方も、お米をゲット出来た方も、来年度も行なう予定ですので、ご都合が宜しければ、次回も宜しく御願い致します。
第34回下田招待試合(H25)決勝トーナメント結果.pdf
PDFファイル 458.9 KB
ダウンロード

申込書
申込書

平成25年度 第34回 下田招待バドミントン試合 団体戦
主催:下田バドミントン協会。 
後援:下田体育協会。 
日時:平成25年10月20日(日)午前8:30開会式。 
会場:下田総合体育館・下田中学校体育館。 
競技方法:(1)競技規則:日本バドミントン協会現行規則で行います。 
(2)種目:団体戦(3ダブルス)A・B・Cクラスを予定、※希望クラスと異なる場合があります。 
(3)試合方法:試合方法は参加チーム数により決定されます。(1チーム3試合以上を予定しています)。 
(4)チーム編成:男女問わず1チーム6名以上10名までとする。 
参加料:1チーム8,000円 ・中高生3,000円(参加料は当日徴収します)。 
申込方法:別紙申込用紙に必要事項を記入して、必ずFAXでお申し込みください。 
締切:10月6日(日)午後5時 必着(厳守)。 
表彰:各クラス 優勝 準優勝 三位に賞状と景品を授与する。 
その他:※スポーツ保険は加入しません。 
※大会中に発生した事故・けが等の応急手当はしますが、 その後の責任は負いません。 
※前回の第33回大会で優勝・準優勝したチームは上位クラスへ登録してください。(チーム名を変更しても、前回の第33回大会で優勝・準優勝したメンバーが3名以上含まれている場合は、上位クラスに登録するものとします。) 
※チーム名が長くならないようにしてください。 
※Cクラスは、社会人リーグで7部以下程度で編成するようにしてください。
締め切り、10/6(日)必着なので、10/6(日)の県央社会人リーグの下田会場までの締切としますので、出たい方は締切りまでにFAXして下さい。

ダウンロード
平成25年度 第34回 下田招待バドミントン試合 団体戦PDF
平成25年度 第34回 下田招待バドミントン試合 団体戦.pdf
PDFファイル 88.3 KB
ダウンロード

平成24年度 第33回 下田招待バドミントン大会

ダウンロード
第33回 下田招待バドミントン選手権大会開催概要
第33回下田招待試合(H24).pdf
PDFファイル 73.7 KB
ダウンロード

平成24年度第33回下田招待バドミントン大会
平成24年10月21日(日)
下田総合体育館・下田中学校体育館

 

遠方より御参加いただきまして誠に有難う御座います。

各クラスの1~3位迄の表彰結果です。

景品は各クラス毎に下田産の新米コシヒカリ、1位は15㎏、2位は10㎏、3位は5㎏です。

今回は御参加出来なかったチームの方も、お米をゲット出来た方も、残念ながらゲット出来なかった方も、来年度も行なう予定ですので、ご都合が宜しければ、次回も宜しく御願い致します。

◆Aクラス
優勝 グラップラーズ
 (白井慎一郎、加茂拓也、林達也、堀川一樹、小林純也、鶴巻知、斎藤稔徳)
2位 下田川西協会
 (生越淳、中山雄介、村山佳久、稲田裕幸、小林太樹、西潟和也、平井昇、中村健一、鈴木琢真)
3位 YBC(B)
 (堀和人、大久保和司、渡辺博幸、加藤亘、藤井孝明、白井崇、山本勝彦)
3位 花岡食堂
 (遠藤謙、中村勇太、遠藤翼、遠藤龍、簔口智裕、岡田雅紀、星野侑)

◆Bクラス
優勝 ライジングサン
 (細井幸雄、山澤翔太、高山隼人、小黒健太、吉田昌平、瀧谷博人、細井和真、石田正仁)
2位 東青山クラブ
 (瀧澤雅彦、菊池俊之、金子隆、佐藤智久、近藤健一、佐藤元樹、吉田成之)
3位 ヒゲぽよ
 (大馬龍馬、水信周、田中彩奈、坂井果林、真島利奈、松井晴花)
3位 チームぽん
 (吉田善彰、荒木剛、鈴木靖志、柄沢一弘、本多弘之、田沢洋子、栗林美知子、岡田弥生) 

 

Cクラス 

 1位 かっちゃん

 2位 Win Wing

 3位 あぶらげしんLv.2

 3位 立直クラブ

 

Dクラス

 1位 モクレン

 2位 羽道

 3位 春三番

 3位 加茂農林高校

 

なお、今年も忘れ物等が有りましたので、忘れた方は御問合せ下さい。

(下田協会で預かっているので、下田協会まで御連絡ください。)

下田川西協会のメンバーの皆様ありがとうございました。
下田川西協会のメンバーの皆様ありがとうございました。

平成23年度 第32回 下田招待バドミントン大会

ダウンロード
下田招待ダブルス団体戦の決勝トーナメント結果
PDFをダウンロードして御確認して下さい。
第32回下田招待試合(H23)大会結果.pdf
PDFファイル 62.0 KB
ダウンロード

平成23年10月16日(日)

各クラスの1~3位迄の表彰結果です。

景品は各クラス毎に下田産の新米コシヒカリ、1位は15㎏、2位は10㎏、3位は5㎏です。

来年度以降も引続き、御参加の程を宜しく御願い申し上げます。

今回は御参加出来なかったチームの方も、来年度以降も毎年10月頃に予定しておりますので、上位チームに挑戦して新米をゲットして下さい!


◆Aクラス
優勝 花岡食堂

2位 春一番
3位 立直クラブ(A) 3位 YBC(B)

 

◆Bクラス
優勝 チーム東

2位 下田協会(A)

3位 YOIショット(A)

 

◆Cクラス
優勝 エンドレスカンパニー

2位 ウインク

3位 ウイング(A) 3位 OBHC

 

◆Dクラス
優勝 ウイング(B)

2位 飛翔

3位 つくしの会 3位 モクレン

 

なお、今年も下記のタオル等の忘れ物が有りましたので、忘れた方は御問合せ下さい。

① タオル

(下田協会で預かっているので、下田協会まで御連絡ください。)


第32回 下田招待バドミントン選手権大会開催概要

主催:下田バドミントン協会。

後援:下田体育協会。

日時:平成23年10月16日(日)午前8:30開会式。
会場:下田総合体育館・下田中学校体育館。
競技方法:(1)競技規則:日本バドミントン協会現行規則で行います。
(2)種目:団体戦(3ダブルス)A・B・Cクラスを予定、※希望クラスと異なる場合があります。
(3)試合方法:試合方法は参加チーム数により決定されます。(1チーム3試合以上を予定しています)。
(4)チーム編成:男女問わず1チーム6名以上10名までとする。
参加料:1チーム8,000円 ・中高生3,000円(参加料は当日徴収します)。
申込方法:別紙申込用紙に必要事項を記入して、必ずFAXでお申し込みください。

締切:10月2日(日)午後5時 必着(厳守)。
表彰:各クラス 優勝 準優勝 三位に賞状を授与する(景品も予定)。
その他:※スポーツ保険は加入しません。

※大会中に発生した事故・けが等の応急手当はしますが、 その後の責任は負いません。
※第31回大会で優勝・準優勝したチームは上位クラスへ登録してください。(チーム名を変更しても、第31回大会で優勝・準優勝したメンバーが3名以上含まれている場合は、上位クラスに登録するものとします。)。


第31回 下田招待バドミントン大会

ダウンロード
下田招待ダブルス団体戦の決勝トーナメント結果
PDFをダウンロードして御確認して下さい。
Page0001.pdf
PDFファイル 247.6 KB
ダウンロード

平成22年10月17日(日)

各クラスの1~3位迄の表彰結果です。

景品は各クラス毎に下田産の新米コシヒカリ、1位は15㎏、2位は10㎏、3位は5㎏です。

来年度以降も引続き、御参加の程を宜しく御願い申し上げます。

今回は御参加出来なかったチームの方も、来年度以降も毎年10月頃に予定しておりますので、上位チームに挑戦して新米をゲットして下さい!


◆Aクラス
優勝 羽遊心

2位 YBC(B)
3位 春一番 3位 見附協会

 

◆Bクラス
優勝 USB(1)

2位 長岡技術科学大学

3位 インフィニティ 3位 下田協会(A)

 

◆Cクラス
優勝 東バドミントンクラブ

2位 帰ってきた か♥ず♥ひ♥ろ

3位 條屋 3位 飛翔クラブ

 

◆Dクラス
優勝 喰拳

2位 チームぽん

3位 SBC 3位 下田協会(C)

 

なお、タオル等の忘れ物が有りましたので、忘れた方は御問合せ下さい。

上の写真は私がヒマラヤで登山した時の写真です。(嘘)

  • 下田招待試合
  • 近隣での試合

個人情報について

協会登録および、大会参加申し込み用紙に記載された個人情報は、協会の運営のみに利用しますが、大会結果を新聞社へ通知する場合があります。

また当サイトにて大会の写真や氏名が記載される場合もありますので、御了承ください。

 

※2019年2月16日(土)、2月23日(土)は下田協会の夜練習は御休み致します。

 

なお、県央社会人リーグにて、下田協会のチームにて御参加いただける方はいらっしゃいませんでしょうか?

下田協会Aチーム(県央2部)、Bチーム(県央7部)、Cチーム(県央11部)の各チームのメンバー募集しておりますので、何卒、御検討いただけますと幸いです。

メールにて御一報いただけますと誠に有り難いです。

ホームページ最新更新日:2019年2月14日

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2014 SHITADA badminton association. All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • ホーム
  • 協会の練習場所・時間など
  • 大会情報
    • 下田招待試合
    • 近隣での試合
  • フォトギャラリー
  • 動画
  • ニュース
  • リンク
  • 掲示板
  • 「お願いと注意事項」
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る
閉じる